今日は、専用ソフトなど必要ない、インターネット状にあるツールで
ヘッダー画像の作り方をお伝えします。
通常、Photoshopなどの専用ソフトでヘッダー画像を作りますが
専用ソフトがなくても作れるってことで、
本当に素晴らしいサービスだと思います♡
▼ 完成画像
▼ 以降画像の上をクリックすると画像が拡大表示されます
① デザインを選択します
② 文字を入力します
③ フォント(書体)を変更します
●日本語フォント
フォント(文字の書体)を変更します。
現在、英文フォントになっています。英文フォントは画像で書き出した時に、今見えている形と違う形になってしまう可能性があるので、日本語のフォントを選択します。
④ テキストボックスを移動させます
⑤ テキストボックスをコピーします
⑥ フォントサイズを変更します
⑦ フォントカラーを変更します
⑧ アイコンを挿入します
⑨ 複数のテキストボックスを移動させます
⑩ E-BOOK表紙画像を挿入します
⑪ 吹き出しを挿入します
⑫ テキストを追加します
⑬ 背景画像の加工します
⑭ 作成画像をダウンロードします
動画
《訂正》画像を選択し、Delキーを押せば画像を削除できると言いましたが、ここでは画像を入れ替えることはできますが、削除することはできません。