ブログを書く際に、【目次】をつけてあげると、読んでいる方にとっても読みやすくなります。
急いでいる時には、読みたい項目だけをクリックして読むこともできるので、ぜひ【目次】をつけてあげてください♡
今日は、WordPressのプラグインで、自動的に目次を作成してくれるプラグインの「Table of Contents」の設定方法をご紹介します♪
見出しの設定をしっかりやっていれば、自動的に目次を作成してくれて、自分で何かをする必要がないので、とても便利です。
「Table of Contens」のインストール方法
①【プラグイン】→【新規追加】をクリックします
② 画面右にある【キーワード】欄に「Table of Contens Plus」と入力します
③ プラグイン一覧が表示されるので、その中の「Table of Contens Plus」の【今すぐインストール】をクリックします
④【有効化】をクリックします
「Table of Contens」の初期設定
●画像の上をクリックすると画像が拡大表示されます