ホームページを作るのに、超簡単なプラグイン【Elementor】。
これを使っていて、
どーも、アニメーションGIFが動かない・・・
という現象があり、、
それが解決したので、備忘録として書いておきます♪
ちなみに、Elementorではなく
普通にWordpressのページ作成の場合でも
この現象は起こるようです。
アニメーションGIFファイルを挿入してみます
●画像の上をクリックすると画像が拡大表示されます
画像サイズによっては大きく表示されない場合もあります
画像サイズによっては大きく表示されない場合もあります
以下のファイルがGIFファイルです。
首をフリフリしていますよね(笑)
GIFファイルは動きがある普通の動画より、軽いので、
ページ表示速度を、動画を埋め込むよりは、早く表示できるようになります♪
普通に入れて、動く場合もあるのですが、
これ、動かない場合もあるのです。。
その差はいったい何なのか
よくわかりませんが(笑)
もし動かなかったら、
画像サイズを「フル」にしてみてください。
そしたら、動くようになります♪
WordPressの通常編集画面でGIFファイルを設定する時は
これで、おそらくGIFファイルが動くようになると思います♪
ちなみに、今回、首振りのGIFファイルを
フォトショップで作りましたが、
何かの動画自体をキャプチャして、
それをGIFファイルとして保存できるフリーソフトもあります。
動画ファイルをページに載せると
とても重いし、Youtubeの動画を自動再生にさせると
これまたページが重くなるので、
GIFとして動画を載せる…ということやっても
いいのではないかと思います♪